サロンのホームページから集客する方法
なんで、そんな事始めたかって言うと、下記のようなことが何度も繰り返されたからです。
生徒「HP作りました。添削してくださーい」
あたし「○○なおして」
生徒は作成会社に依頼する
何日もかかる
生徒「なおしてもらいました~」
あたし「う~~~ん、ここどうにかなんない?」
生徒「聞いてみまーす」
何日もかかる
生徒「どうにもならないって言われました~(涙)」
あたし「なら、ここは?」
そしてまた何日もかかる・・・
だんだんサイトの業者からウザがられる
サイトアップがいつまでも出来ない。
こんな事が繰り返されると、あたしも生徒も業者も、ストレスが溜まってきますよね。
そんなんやったら、あたしが監修すりゃあいいやんっ!
てな経緯で、HP作成事業を始めたのです。
ちなみに、今は生徒のサロンのHP作成依頼だけでいっぱいいっぱいなので、残念ながら外部の方のHPを作るところまでは手が回りません(ごめんね~)
でね、今3人生徒のHPを同時進行しているんです。
3人には初めに「どんな雰囲気が好きなのか?」ってよそのHPを3つくらい上げてもらいました。
それを見て、うちの会社の作成担当は雰囲気を掴む。
あたしは職業病でそのHPのアラを探す(笑)
それで一人で突っ込みいれて一人でぼけまくるを繰り返す・・・
てなことで最近様々なサロンHPを見ているので、パッションYUMI☆が各種サロンのHPのアラ探しした、よろしくないサロンHPの突っ込みどころをご紹介しましょう~~~
つっこみその1
コンセプトないやん!
つっこみその2
誰がしてるねんっ!
つっこみその3
どこに料金書いてるねんっ!
つっこみその5
スマホサイトのレイアウトおかしいでっ!
つっこみその6
もとに戻られへんやんっ
つっこみその7
どっから連絡するん(汗)
つっこみその8
ラインの誘導おかしいで
つっこみその9
オファーないんかいっ
つっこみその10
連絡先携帯とか、メルアドがGメールとかしかないんかいっ
まーざっと今思い出した感じはこんなもんです。
あ、最近メルマガが、10個シリーズになってますが、たまたまです!
つぎも10個シリーズだとは限りませんのであしからず
サロンのHP持っていて、もーしーもー上記の10個見て「ドキッ」ってした方は、ちょっと見直したほうがいいかもしれません。
HPってお客さんに来てもらうために作っているんです。
HPってお客さんが予約するために作っているんです。
上記10個の突っ込みどころを満たしていないと、コンバージョン(成約率)が低くなります。
コンバージョン(成約率)が低いHPに、いっくらお金かけてSEO対策してもらっても、そもそも成約できないんやから、どうにもならへんって知っておいてくださいね~~
・゜゜・*:・゜゜・* *・゜゜・**・*・゜゜・*:・゜゜・* *・゜゜・**・
あっという間に顔が変わる!
顔のたるみや顔のゆがみに強い、エンドリングフェイシャル小顔矯正とサロン経営が学べる神戸小顔カレッジはこちら